準富裕層になるために実践している5つのこと~資産5000万を目指す~

準富裕層になるために実践している5つのこと

今回はこのブログの目標でもある 小金持ち= 準富裕層 =金融資産5000万 を作るために実践していることについて書きます

目次

準富裕層 (小金持ち)とは

まず、こちらを見てください

野村総合研究所より、資産保有額の図
出典:野村総合研究所ホームページ

こちらは、各種統計から2019年の日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模を推計したデータです

これを見てわかる通り、国民の大多数が一番下のマス層にいます。多くの国民は働けど働けど、お金持ちになりにくいってことなんでしょうか(白目)

 

困りパンダ子

資産5000万が遠い道のりだってことはわかったわ

福パンダ

では次に、純富裕層になる目的だよ

準富裕層になる目的:定年前にセミリタイアして、働きすぎず自由を楽しむ

福パンダ的には、働かないで生きていける状態が理想です(笑)違う言い方をすると、「キライな仕事をしなくていい状態」です。

 

好きなことを仕事にできればいいですが、現実的には難しいこともあるので、、、

将来的には週3日くらい働いて、あとは自由に過ごせたらいいなと思っています(旅行したり気ままにね)
でも、働く日を減らす=収入も減るので、そこを株の配当金などでカバーできるようにしていきたいです

いろいろ本を読んだりして勉強していくと、準富裕層なら普通の会社勤め人でも到達できそうだ!と思い、準富裕層を目標にしました

福パンダ

目的を言語化したので、次は実践編!
資産5000万の純富裕層になる為にやること5つ!

資産5000万円を達成するために実践すること5つ

①【知る】まずは家計管理をして支出の把握

自分の収入・支出がいくらか正確に把握してますか?何事も現状を正確に把握することから、次のステップが始まります。そんな現状把握には、マネーフォワードMEがおススメです

②【貯める】固定費を下げる

現状把握の次は、固定費をできるだけ下げます

気合を入れた節約より、毎月の固定費を下げる方が効果は高いです。解約手続きなどが手間ですが、一度やってしまえば今後ずっと支出が下がるので、いまこの瞬間にやってしまいましょう

家賃(駐車場代、駐輪場代含む)

家賃という固定費のイメージ、マンション

賃貸にお住まいの方は、家賃の安いエリアに引っ越すことを検討してみましょう。ただし、通勤通学時間が長くなったり、駅までバスや自転車に乗らないといけなくなる距離になると、その分時間がかかり、不便になってしまうのでご注意を

通信費

通信費のイメージ、パソコン

インターネット、スマホ、NHK受信料などです。月額払いではなく、年額払いがあるものは、そっちの方がトータルで安くなる場合があるので確認してみてください

各種保険

けがや病気を心配して保険に入ろうか悩んでいる女性

生命保険・医療保険・外貨建て積立保険などいろいろありますが、

シングルの人:最低限の医療保険だけにする
扶養する家族がいる人:医療保険など家族構成に応じて検討しましょう。数年前と今では保険の種類も変わり、安くて保証が充実したものが増えているので、一度見直しをしてみては!?

自動車を持っている人は、自動車保険も必要ですね

年会費・サブスク

クレジットカードやコストコなど、払っていることも覚えてない年会費、きっとあると思います。一度カードの明細をじっくり見てみましょう

筆者のサブスクは3つ
①Apple music 1080円
②マネーフォワードME 500円
③Youtube Premium 1180円

 

③【増やす】投資でお金を増やす

福パンダ

筆者のつみたて設定はこちら ※2024年2月現在

準富裕層 投資信託 楽天証券 積み立て設定

インデックスファンドがメインの積み立てです

 

積み立て設定を進める3つの理由

  1. ドルコスト平均法で買える
  2. 気絶してても買える、買い忘れがない、タイミングを計算しなくていい
  3. 暴落しても平静を保ちやすい

ドルコスト平均法で買える

ドルコスト平均法とは、価格が変動する金融商品を常に一定の金額で、かつ時間を分散して定期的に買い続ける手法です。この手法で金融商品を購入し続けた場合、価格が低いときの購入量は多くなり、価格が高いときの購入量は少なくなります。

ドルコスト平均法のイメージグラフ
出典:AXA Life Insurance Co.,Ltd.

気絶してても買える、買い忘れがない、タイミングを計算しなくていい

気絶してる人

投資は基本「安い時に買って、高い時に売る」ものです

でも、買うタイミングを読めるひとなんていません。なので、「毎月1日に10000円」のように、気絶してても買い増しされるようにつみたて設定しておくことをお勧めします

 

暴落しても平静を保ちやすい

気持ちを保てて安心している女性

自分で安いタイミングに買おうとすると、毎日チャートを見ることになり、上がったり下がったりする相場を見て、気になって本業や副業に集中できなくなってしまいます

しかし、つみたて設定しておけば、毎日チャートを見る必要もないので、安心して過ごせますね

  

オススメつみたて3選

つみたてNISA
みなさんおなじみの楽天経済圏の楽天証券がおススメです。その中でも「eMAXIS Slim」シリーズが手数料が安くすみます

 

企業型確定拠出年金
企業型確定拠出年金をやっている会社に働いていいる人は、ぜひ始めましょう。総務か人事の人に聞いてみてください

 

PayPay証券の積み立て
余裕がある人はPayPay証券でもつみたてしてみましょう。ロボ貯というアプリで福パンダもやってます

PayPay証券のロボ貯アプリ

さらに余裕があれば、特定口座でも投資をする

つみたて設定をしてもまだ余裕がある人は、ぜひ特定口座でも投資を始めましょう

 

④【継続する】②と③を辞めない、継続する

現状把握して固定費を下げて、投資をし始めたら、これらを忘れずに継続することが大事です

そして、人間はやろうと決めた最初はものすごいエネルギーが働きますが、徐々にやる気が薄れていく生き物です。つまり、自分のモチベーションがどうのっていう問題ではなく、人間とはそういうものなんです

このことを知っているだけで、モチベーションが下がったなどと気にしなくて済みそうですね

⑤【確認する】最低月1回は資産変動を確認する

銀行残高を見て喜ぶ女性

積立設定しておけば、ほったらかしで資産は増えていってくれます。ただ、毎月1回は資産額の確認をしましょう。少しずつ増えていく資産を見て、ニヤニヤする時間ですw

番外編: 副業でアフィリエイトブログをスタートする

このブログも、資産形成をする1つの手段として始めたものです。また、情報発信をすることで自分の頭の整理にもなるし、ブログ仲間ができるので刺激し合えるのも良い点です

まとめ

資産&ポートフォリオは、毎月10日頃に最新情報をアップデートしています

 

 

今後も、資産形成の力と、ブログで人に伝える力の両方を鍛えていきたいです!

ブログマップに参加しています
「更新通知/いいね」ポチっとしてもらえると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次