ブログを再建中の福パンダです
「2つ目のブログ作成」体験談について書いています
この記事は、3番目のステップ「 WORDPRESS のテーマSANGOからSWELLに変えてみた編」です

- ConoHa WINGで2つ目の独自 ドメイン を取得してみた編
- WORDPRESSを丸ごとサイトコピーしてみた編
- テーマSANGO→SWELLに変えてみた編 ← 今回はコレ
①・②のあらすじ


3部構成の1・2記事目では、2つ目のブログを作ろうとした人のドメイン取得、WORDPRESSを丸ごとコピーする手順について解説しました
今回は3部構成の最後の記事です!
WORDPRESS のテーマSANGOからSWELLに変えてみた編

最初のブログではSANGOを使っていました
ブログ完全初心者なので、大好きな両学長おススメのテーマということで決めました。実際使ってみると直感的に操作しやすく、初心者にわかりやすい画面だし、サポートもすぐお返事いただけたので、とても良いと思いました。
そこから、10記事以上書いてみて装飾したくなったんです
何でテーマ変更したの?

そもそもブログ完全初心者なのに、なんでSANGOという有料テーマから始めたのかですが、「形から入るタイプ」なんですよね。「やってる感」出ることに満足感を得やすいタイプなんですでも、自分的には「初期投資をすることもブログを続ける理由」になるので、全く後悔していません。
そんな WORDPRESS のテーマを変えたい理由
- デザインを装飾する機能が欲しい
- SEOを強化してほしい
- もっと文章を書きやすいブロックエディタにしたい
- シンプルに心機一転したい

ちなみに、新テーマを買っても、旧テーマが自動で消えるわけじゃないから、いつでも戻せるよ!
いつでも戻せる!でも、「このテーマだから、このプラグインを入れた」などはすべて手動で調整しないといけません。そういう意味でも、テーマはあまり気軽に変更するものではないですね
WORDPRESS テーマ変更前に必ずやること


必ずバックアップを取ってから!
バックアップはこちらのプラグインがオススメ。無料です。
BackWPup – WordPress Backup Plugin




毎日バックアップとってます!
SANGO→SWELLへの移行手順
上記で説明したように、必ず!バックアップを取ってください
WORDPRESS の表記が万が一崩れてしまったら、元に戻すのはかなり大変です。。
WORDPRESS のテーマは、インストールしたら反映するわけではありません。インストールして、外観をプレビュー画面でチェックして、表示に問題がないかどうかをチェックできます。デモサイトのようなイメージです
WORDPRESS の画面を開き、外観→テーマをクリック




SWELLのテーマが2つ(親テーマと、子テーマ)がインストールされていることを確認し、「子テーマの有効化」をクリック
SWELLを購入するとzipで親テーマと子テーマがセットでダウンロードされると勘違いしてて問い合わせしてくる人が最近増えてる気がする…どこ情報…?🤔
— 了🌊SWELL開発者 (@ddryo_loos) June 11, 2022
子テーマは別ですー😇
旧テーマ(ここではSANGO)は、自動で無効化されます。あえてテーマを削除する必要はないので、そのままにしておきましょう
旧テーマで使用していたけど、新テーマで不要になるプラグインがある場合は、無効化/削除しておきましょう




SANGO→SWELLへ変更後にやること


SANGOからSWELLに変更(記事は丸ごとコピー)して、やることは2つ
SANGO時代に使用してた目次プラグインの無効化
SWELLでは、「目次が自動生成」されます。SANGOは目次機能が無いので、プラグインを入れる必要があったのです。なので、SWELLを有効化したら「目次が2つある」状態になったのでそのプラグインは削除しましょう
吹き出しブロックを使った記事の修正
SANGOとSWELL、別の会社の別の商品です。似た機能だとしても、丸ごとありのままコピーできるわけではありません。吹き出しブロックを使用している記事は、新しくSWELLの吹き出しブロックを使って記事修正が必要です




あとがき
一言で「ブログをやる」といっても、はてなブログなどの無料ブログから始めることも賛成です。まずは「小さくやってみる」ことが大事ですから。今回紹介した WORDPRESS のテーマはどちらも有料です


SANGO:¥14,800(税込) ※ConoHa WINGで購入すると、¥14,000(税込)
SWELL:¥17,600(税込)
「どんなブログを作りたいか」によって、どのテーマを使うかを決めましょう。決めて購入したら、あとは楽しんで記事を書くだけ!



今度はSANGOとSWELLのテーマ比較10項目!なんて記事を書いてみようかな
WORDPRESS でテーマ変更する方の参考になると嬉しいです!



