ブログをやってみたいけど、初めてだと何をしたらいいかわからないですよね
アメブロなどのどこかの会社のサービスを利用することもできますが、長く続けたい&副業として収益を得たいのであれば、レンタルサーバーを契約することをおススメします
国内最速レンタルサーバーでブログを始めよう

おすすめしたいのはConoHa WING(コノハウイング)
ブログ初心者にConoHa WINGをおススメしたい理由
- 独自ドメインを2つ無料で作れる
- 通信速度の速さと安定性
- 「WordPressかんたんセットアップ」機能がある
- 「WordPressかんたん移行」機能がある
独自ドメインを2つ無料で作れる
ブログ副業をするなら、独自ドメインは必須です。Googleアドセンス申請をする際も評価される部分です。独自ドメインがが2つ無料で作れるのはConoHa WINGだけ。2つのブログ運営も無料でできる!
1,子育て特化ブログ
2,都内の美味しいランチのお店ブログ などの使い分けも可能です


※2つ目に取得する独自ドメインは、8種類(.online/.space/.website/.tech/.site/.fun/.tokyo/.shop)から選択可
通信速度の速さと安定性
ブログはクリックしてから3秒以上に表示されないと離脱してしまう人が多いと言われています。通信が速いことはブログを見に来てくれる読者にとって必要な絶対条件と言えるでしょう


「WordPressかんたんセットアップ」機能がある
ブログはホームページ開設初心者の人にも、かんたんにスタートできる機能があります。またサポートもしっかりしているので、わからないことはいつでも質問できます
サーバー申し込みと同時に下記が自動で設定されるので、初心者でもすぐにWordPressサイトの運用を始められます
- WordPressインストール
- テーマの追加
- SSL
「WordPressかんたん移行」機能がある
WORDPRESS以外でブログをしている人にやさしいサービスもあります。このかんたん移行機能を使えば、サイトデータをまるごと一括移行できます





アメブロからの引っ越しもかんたん
頻繁に期間限定キャンペーンが開催されている



ブログは長期戦、長く続けることを考えたら何かしらのキャンペーン中に始めるのがお得!





ここまでの値引きは初めてかもね
こちらが2023年4月16日時点の料金表


36か月(3年)契約のプラン、長いと感じるかもしれませんが、ブログを長く続けるなら3年契約がお得です


WORDPRESSで迷っているなら、SWELLかSANGOを選ぼう
SWELLのおすすめポイント
- 複数サイトで使用可能
- 簡単カスタマイズ(コードを書かなくてもマウス操作だけでぽちぽちっとカスタマイズ能)
- 高速化機能(コンテンツパーツのキャッシュ機能や遅延読み込みなど、複数の高速化機能を標準搭載)
- 広告管理も楽々
- 目次の自動生成
- 購入者限定slackでのサポートあり
- ユーザーの声を取り入れながら進化し続ける
出典:SWELL公式サイトより



このブログもSWELLを使っているよ


– シンプルなのに、高機能 –
ブロックエディター完全対応!
SWELL公式サイトより
SWELLはその新エディターに完全対応しており、それは、無難に「使えるようにするだけ」の中途半端な対応ではありません。
熟考されたSWELL独自のカスタマイズを加え、その使い心地は圧倒的なものになっています。
SANGOのおすすめポイント
- 初心者にもわかりやすいシンプルな操作画面
- サポートが充実しており、困った時も心強い
- 国内最多のブロックエディター
- アップデートが多く、常に最新の状態で利用できる
ブロックエディターは2023年4月現在、約30種類


SANGOはユーザーフレンドリーを追求したWordPressテーマです。可愛い見た目だけではなく、クリック率の計測、ABテストなどの収益化機能やブロックエディターの機能も充実しています。
ブログだけではなくサイト制作の用途にも最適です!
SANGO公式サイトより
\ お得なキャンペーン実施中 /



その他のConoHa WING



